初心者におすすめ!カブトムシ(成虫)の育て方

成虫のカブトムシ
Pocket

カブトムシの成虫は、昆虫を育てたことがない人など初心者の方にオススメです。カブトムシは、初心者でも気がつきやすいポイントを押さえるだけで、簡単に育成できます

それでは、カブトムシはどうやって育てれば良いのでしょうか。そのポイントから、必要な道具、具体的な育て方までをレクチャーしていきます。

成虫のカブトムシを飼育する時のポイント

湿度や温度の管理に気をつけよう

成虫のカブトムシを飼育することは簡単です。しかし、簡単なりにも気をつけておかなければならないポイントがあります。

そのポイントとしてまず挙げられるのが、湿度や温度の環境管理の面です。カブトムシは高温であったり乾燥しすぎたりする環境にはあまり適していません。ですので、適度な温度であり、なおかつ湿気のある環境を維持してあげましょう。

温度については直射日光を避け、影になる場所で飼育する、湿度については霧吹きなどで虫カゴ内を湿らせてあげてください。

同じスペースで多頭飼いはしないようにする

カブトムシを採集した場合、多くの数の個体を捕まえることもあると思います。そうすると、ついつい一つの容器の中で、複数のカブトムシを飼おうとしてしまいがちです。

しかし、基本的に同じ性別の個体は、多頭飼いはしないようにしましょう。
同じ容器の中で多頭飼いをしてしまうと、カブトムシ同士が戦いあってしまい、カブトムシが傷つく結果になります。

場合によっては戦いによって、カブトムシが命を落とすということも少なくありません。そうなってしまうと、悲しいですよね。

贅沢だと思うかもしれませんが、カブトムシを育成する時は、一つの容器に一匹という基本的なルールを守るようにしてください。

飼育をする時に使う道具達

飼育するための容器やシート

カブトムシの成虫を飼育するにあたって、必須アイテムとも言えるのが飼育を行うための容器やフィルムシートなどです。

飼育容器については、カブトムシ用の適度な広さのあるものを用意してください。あまりに容器が小さすぎてしまうと、カブトムシがストレスを感じてしまって健全な飼育が行えなくなります。

そして、容器内の湿度の保持やコバエなどの害虫の侵入を防ぐためにフィルムシートを用います。このシートについても、飼育容器を売っているような店舗で購入することが可能です。

自然に近づけるための飼育床や木片

容器の用意ができれば、次に自然に近づけるために飼育床や木片を用意してください。

飼育床については、昆虫用のものが市販されています。大鋸屑などを用いて作られており、製品によっては発酵もされています。ですので、自然の腐葉土に近い環境を作り出せます。

ここに木の枝などの木片を設置するようにしてください。木片は、カブトムシがひっくり返ってしまった時に起き上がるための手すりのような役割を果たしてくれます。

また、オブジェとして飼育容器内の味を出す点でもおしゃれなアイテムになります。

カブトムシの成虫育て方

よく観察して状態の把握をする

カブトムシを育てるにあたって、一番行うべきなのがカブトムシの観察です。観察をすることによって、カブトムシの状態などが把握できるため、その状態によって適切な飼育を行うことができます。

例えば、観察を行っていると餌を食べていないことに気がつけば、「この餌は気に入らないのかもしれない」と推測できます。また、動きがおかしいなと思えば、飼育環境の改善を行うことや寿命を迎えていることなども分かるでしょう。

飼育そのものは難しいテクニックは不要です。しかし、よく観察するという基本的な点においては、しっかりと行ってあげてください。

子孫を残す手伝いをしてあげる

順調にカブトムシの育成ができていれば、次のステップとして子孫を残す手伝いをしてあげるのも良いです。

カブトムシの子孫を残す方法としても、それほど難しいテクニックは必要ありません。まずはツガイとなるオスとメスのカブトムシを同じ容器に入れてやります。あとは優しく見守るだけ。

卵を産んだ形跡があれば、卵を入れるくぼみを作ってあげましょう。そして孵化するのを待ちます。無事に孵化すれば、容器を変えてから新しい環境で幼虫を育ててください。

蛹になれば、トイレットペーパーの芯を使って蛹の巣を作ると、より育ちやすい環境を作れます。

その他のカブトムシに関しての記事はこちら → 日本に住むカブト虫の種類と、捕獲方法

まとめ

育てるのが難しいように見えるカブトムシも、基本さえ押さえておけば簡単に育てることができます。ですので、要点だけはしっかりと勉強しておきましょう。

明らかに間違った飼育方法を行わなければ、カブトムシの育成に失敗することはありません。そして、育成だけではなく、次の命をつなぐような育て方もできますよ。

Pocket